2023年03月24日

「 朝の散歩 2023_0324 」







顔のシミも シワも

生きてきた 証

己の顔に 自信を持てばいい

綺麗だとまでは言えないけれど

歴史を刻んだ顔は

己の作品




sa_23_0324.jpg
ー金沢市 東山1丁目(AM.7:13)雨ー
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月22日

「 朝の散歩 2023_0322 」







生まれたての命は 美しい

何の汚れもなく

初めて見る景色に感動し

陽を浴びる姿は 希望に満ちている

君の生涯に幸あれ





sa_23_0322.jpg
ー金沢市 卯辰山(AM.6:36)晴れー
posted by JUNICHI ICHIMURA at 10:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月21日

「 朝の散歩 2023_0321 」







形には理由がある はず

見てわからないのは 道具のせい?

こちらのせい?

多分こちらの想像力が 足りないせい





sa_23_0321.jpg
ー金沢市 金沢城址公園(AM.6:37)曇りー
posted by JUNICHI ICHIMURA at 15:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月20日

「 自分の時間 」






嫌なことは切り捨てる




先日、知り合いのある有名な作家(画家)さんと会食する機会がありました。
久しぶりにお会いしたので、会話も弾んで楽しい時間を過ごせたのですが、その方が言われたことがとっても印象に残りました。

「僕は世間のことを何も知らないんですよ。知りたいとも思わないし、ニュースも見ない。」
自分よりは10歳ほど年上の方なんですが、とっても羨ましいと思いました。

普通人は自分の周りで何が起きているのか?自分の身に危機はないのか?それを知りたくていろいろな媒体を通じて情報を得ようとします。

例えばキャンプに行って、テントを建てる際にも、
この場所は安全なのか?
気持ちよく過ごせそうか?
そんな事を無意識のうちに考慮しながら居場所を選んでいます。
自分の環境を考えることは極自然なことだと思うのです。

でもこの方はそうじゃない。
毎週のレギュラーに加えて、イレギュラーな仕事もあって、そんな生活をもう何十年もやっておられる。
とっても充実していて、経済力もあって、満足で幸せな人生を送られているのだと思うのです。
現状がベストだから周りを気にする必要なんてないし、マイペースで生きて行けるのでしょう。

自分のような凡人は、理想通りの人生を送れていないから、この社会を動かしている政治が気になるし、自分に自信がないから頼まれたことは嫌なことでもついつい受けてしまう。
結果自分で自分を追い込んでしまうことになるんです。

65歳を超えて、普通に考えると後の人生15年から20年。
その内健康で過ごせる時間はもっと少ないはずなのです。
できるだけ自分が心地良いと思えることに時間を使いたいと改めて思った、そんな言葉でした。


jibun_ji.jpg

pos_cm.jpg
https://jiashop.thebase.in/items/60004419
https://jiashop.thebase.in/items/60002186
https://jiashop.thebase.in/items/60004456
https://jiashop.thebase.in/items/60004441

syuppan_cm02b.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月17日

「 朝の散歩 2023_0317 」







人に期待するから 腹が立つ

人に助けてもらえると思うと 空しくなる

輝き楽しい人に 人は集まる

心に闇を抱え苦しんでいる人に 

側で寄り添ってくれるヒトなど いない

人は「孤独」

そう思うしかない





sa_23_0317.jpg
ー金沢市 全性寺/東山(AM.6:50)曇りー
posted by JUNICHI ICHIMURA at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月15日

「 朝の散歩 2023_0315 」







植木鉢から もっこりと

春の息吹が 溢れ出す

「もういいかい?」

「もういいよ」

そんな声が 聞こえてくる

春の訪れは 人を笑顔にする



sa_23_0315.jpg
ー金沢市 丸の内(AM.7:17)晴れー
posted by JUNICHI ICHIMURA at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月14日

「 朝の散歩 2023_0314 」








子供の頃

自分達の遊び場は 荒地だった

そこには 規則も縛りもない 

発想も自由

自分の身体と 工夫することが遊び道具だった時代

崖の上の秘密基地は

何にでも変身できる そんな場所だった





sa_23_0314.jpg
ー金沢市 材木町(AM.7:18)晴れー





posted by JUNICHI ICHIMURA at 10:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月13日

「 すぐそこまで 」






チャットGPTなるものが話題になってますが。




こんな日がいつかは来ると思っていたのですが、もう現実になるとは。
その昔、コンピュータで絵が描けるって聞いた時は、「そんなもの人が画材を使って描いたものとは全く違ったものでしょう?」と思ったものでした。
ところが、今じゃ自分も仕事で描くイラストはコンピュータの中の画材を使って描いています。

人が創造するような作業は、コンピュータにはできない。
そんなことをつい最近まで思っていました。
しかし、まさにそんなことをこのチャットGPTはやってしまえる可能性を秘めているのだと思うのです。
今のところは、インターネット上にある様々な情報を組み合わせてその範囲内で思考し、質問に答えるようですが、近い将来、自分自身で思考する様になるんじゃないでしょうか?

そうなると、近未来をテーマにした映画のように、人間対コンピュータといったシーンが当たり前な時代がやって来ると思うのです。
何も戦争とかじゃなくても、それで仕事を失う人達が出て来る。
コンピュータよりも良い仕事や想像力を働かせないと、失業してしまうのです。
現状でもものの良し悪しは抜きにして、小説や漫才のネタを作ることはできるようですからね。
これにロボットと共有することになると、人のように働くことができるようになるかもしれません。

なんとも恐ろしい時代になったものだと感じます。
「人間対ロボット」
そんな時代がすぐそこまでやって来ているんですね。


49683BE8-AB84-4F61-B218-92F9BC268BB9.jpeg

pos_cm.jpg
https://jiashop.thebase.in/items/60004419
https://jiashop.thebase.in/items/60002186
https://jiashop.thebase.in/items/60004456
https://jiashop.thebase.in/items/60004441

syuppan_cm02b.jpg

posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月10日

「 朝の散歩 2023_0310 」






心を 奪われる

人の心が 集まる

そんな物 そんな場所

それぞれの ストーリー

それぞれの 想い

それらを包み込む 温もりのオーラ





sa_23_0310.jpg
ー金沢市 東茶屋街(AM.7:10)曇りー

posted by JUNICHI ICHIMURA at 10:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月08日

「 朝の散歩 2023_0308 」





イカした奴は スタイルを変えない

どんな時代になろうと

自分がキレイだと信じた風景を 愛おしみ

それを人にも強制しない

イカした奴は 

自分自身が スタイルになる



sa_23_0308.jpg
ー金沢市 石川県立町民文化館/尾張町(AM.6:54)曇りー
posted by JUNICHI ICHIMURA at 10:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記