自分で作ったものはうまい。
血圧を下げる為に、せめて毎日自分で作る昼食くらいは塩を使わないものにしようと、工夫して作ったメニューです。
コーヒーカップ半分くらいの牛乳か豆乳を軽く暖めて、カレーパウダー(味の付いていないもの)を小さじに山盛り一杯入れます。
少し深めの器にご飯を入れて(ウチは五穀米なのですが)そこにその液体を注ぎ、白ゴマを多めに振りかけて、電子レンジでチン。
あと、生卵をといて上からかけて半熟状態までチン。
最後にかつお節をお好み焼きに使うほどかけて、ハイ出来上がり。スプーンで頂きます。
カレーが塩分が無い事を補ってくれます。
本当はこれに味付け海苔を砕いて振りかけていたのですが、最近はそれさえもやめました。
美味いかどうか?ですか?
そう聞かれたら自信を持って「美味い!」とは言えませんが、個人的には満足です。
自分で作ったものってのは多少のものは美味く感じるもんです。
そう考えると、プロの料理人ってのはやっぱりスゴイんですよ。
いや、料理人に限らず、プロってのは自分を第三者的に見れる人。
デザインもイラストも一緒。
でも、アートってのはどこまで「自分に厳しく自己満足できるか」ってことなんかな?
良い意味で、究極の自己満足。
※ 今週一週間、トクホのサプリメントを試して、ダメだったら来週こそは医者に行こう。
