なかなか物が捨てられなくて
断捨離って言葉を知ってから随分時が経つのですが、なかなか実践できません。
男性には収集癖がある人が多いようですが、特に物をコレクションする趣味はありませんし、物に執着する事もありません。
新しい物には興味があるのですが、やたらとそれを買うわけでもありません。
長年かけて積もり積もったそれを、捨てる物と置いておく物に分ける事が邪魔臭いのだと思います。
それに加えて、ゴミ出しの分別も考えなくてはいけないので、それも原因の一つなんでしょう。
でも、考えてみると、今の自分にとって必要な物と不必要な物を振り分ける事で、自分の生き方や興味の方向性も見えて来るような気がします。
日頃目に写る物が変わって統一されれば、考え方も地に足が付くのかも知れません。
迷いを断ち切ることに繋がるかも知れない。
よし、こんな事を書いた機会にやってみよう!
しかし、20代や30代に描いていた絵も何か良い方法で成仏させてあげたいのですが、これはポイっとゴミ箱に捨てるわけにはいかないですよね。

