「天下の回りもの」は回りすぎて・・・。
自分の愛車はもう15年も乗り続けているミニバン。
キャンプに便利な様にと買ったのですが、どちらかと言うと、両親の介護や子供達の引越しに活躍した様に感じます。
今年車検なんで買い替えも考えたのですが、どうも大枚を払ってまで欲しい車が見あたらない。
と言うか、もうあまり車には興味が無くなってしまったと言うのが本音でしょうか。
若い頃はいい車に乗ってドライブすることが夢でもあったのですが、お金の使いどころが変わってしまったのだと思います。
30代の頃は随分とメンテナンスにお金のかかるスウエーデン製の中古車に乗っていました。
家を建てることになって、返済を考えてそれを手放し、3人の子供達の大学の学費やらで、何かと出費を減らす生活になったものですから、高額商品に手を出すことにためらいを持つようになってしまったってこともあります。
ようやく3人の子供達の最後の一人も昨年から社会人になって、固定費も減ったのですが、それに合わせるように仕事の数も減って来た。
上手く出来てるものですね。
以前、占い師に自分の人生を見てもらった事があります。
「あなたは、お金を貯めることはできません。」
そう言われました。
今までの人生を振り返ってみると、確かにお金が入った時には何か使わなければならない事態が起こっているし、何かをやりたいと思った時には収入はすくない。
やはりお金には縁のない人生なのだと感じます。
いや、でも逆に考えると、運命的にお金が必要な時は前もって収入が増えて、必要ない時には収入が減ってるってふうにも思えます。
ものは考え様です。
そんな愛車は今月7回目の車検。
大きな物も運べて、使い慣れた便利な車との生活は、まだまだ続きそうです。

