2019年06月03日

「 思考能力 」






世の中、必要のない「便利さ」もある





週3回の「朝の散歩」の写真と詩。
それと、毎週月曜のこの記事は、我ながら良く続いていると思います。

見て下さる方々がいらっしゃると言うのが、何よりの励みになるのですが、これだけ続いている理由の一つは、自分の為。

世の中どんどん便利になって、人間がやる事がどんどん減って行きます。自ら思考する事も、身体を動かす事も減って行きます。

今まで当たり前だった生活や人間の能力が、何十年か後には、一部の職人だけの能力になってしまうのではないか?そんな危機感さえ感じます。

思考する能力は、人間とごく一部の動物だけに与えられたもの。
愛犬のJOYも、芸を覚えることはできますが、思考することはできません。
目の前の出来事に、その場その場で反応しているだけ。

「便利」は、人間から体力と思考する能力を奪っていきます。

普通に生きていても加齢で、ただでさえこれらの能力が落ちていくのですから、世の中便利になればなるほど、若い頃よりもそれを維持しようとすることが大切だと思うのです。

普通に生活している分には、文章なんてそんなに書きません。
増してや、詩なんて書きません。
絵を描くのも、極一部の人達。

文章を書くことも、絵を描くことも「思考」することに繋がります。

せっかく与えられた生物としての能力を失うのは、もったいないのです。


shikou.jpg

syuppan_cm02b.jpg

good_s_cm.jpg
https://www.artandselection.net/junichi-ichimura
tshuts_cm.jpg
https://www.ttrinity.jp/shop/j_ichi_shop/
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記