2022年09月12日

「 何でクイズ形式? 」





変な慣習です。




最近テレビを見ていて気になること。

情報バラエティ番組のスポーツコーナーで、試合結果のビデオを流す前に、例えば「速報!大谷翔平33号ホームランなるか?」って見出しやコメントがあります。これっておかしくないですか?

情報を与える側が視聴者に向かって疑問をぶつける。
結果はもう出ているんです。
「ホームランなるか?」って、見てるこっちが思う心の声。

焦らして興味を持たせると言う魂胆は見えてるのです。
だから余計にイライラする。

でも、ホームランを打った場合には,今朝のように「34号ホームラン」って見出しになるから、「なるか?」って言う場合は打ってないってのが見え見えなんです。

「〇〇号ホームランならず」とか「〇〇号ホームランに期待!」って言う方がスッキリする。

これに限らず、日本のテレビ番組はクイズ形式のものが多いのです。
だからせめて情報番組くらいは、ハッキリしているものはハッキリ言い切って欲しいと思うのです。

伝える側が受ける側に質問してどうすんだ!



nande_q.jpg

pos_cm.jpg
https://jiashop.thebase.in/items/60004419
https://jiashop.thebase.in/items/60002186
https://jiashop.thebase.in/items/60004456
https://jiashop.thebase.in/items/60004441

syuppan_cm02b.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記