2015年04月06日

「誤魔化す」







なぜ自分はこの場所にいるのか?






世の中様々な事件がある中で、これ位は良いだろうと思って誤魔化したことが、後で大問題になるケースがあります。

ビルの免震装置の数値を誤魔化して、世間に大迷惑をかけてしまった某会社がありましたね。
結果、誤魔化して得た利益の何倍も損をする事になります。

全く嘘のない世の中はあり得ないと思います。
一生嘘をつかずに終える人もいないと思うのですが、「肝」の部分を誤魔化してしまっては、後でその何倍も苦労することになるんでしょう。

世の中何でもかんでもスピードが重視されるようになって、仕事も自分の目の前をどうやったら早く通り過ぎることができるのか?
そんなことばかり考えて仕事をやってる人が増えたんじゃないだろうか?
最近そんな不信感を持ってしまうような体験をしてしまいました。
ここで詳しくは言いませんけどね。

自分に与えられた役割、「肝」の部分をないがしろにして、時間と言う枠に重要性を感じてしまう。
「肝」は大切ですよ。
それがなくちゃぁ、自分がその仕事をやってる意味や自分が自分でいる意味がなくなってしまうし、そこが仕事の中で一番面白味を感じるところじゃないんだろうか。

誤魔化すってことで言えば、自分自身に嘘をつかずに生きることが出来れば一番幸せなんだろうけど、これが一番難しい。

gomakashi.jpg

picture book_cm.jpg




posted by JUNICHI ICHIMURA at 10:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116579069

この記事へのトラックバック