原始的要素に惹かれて。
音楽を聞くのは好きです。
仕事中やドライブ中のBGMは習慣になっています。
最近では特に拘りはないので、さまざまな曲を雑多に聞いてます。
でも結局は、若い頃に良く聞いたオールドロックが心地よく感じて、そこに戻ります。
気付くと身体がリズムを刻んでいたりすることもあるのですが、身体が反応するってのはリズム楽器の要素なんですね。
ドラムやベース。
一番原始的な楽器は、打楽器。
人間の魂に直接響くからなんだと思う。
最近にわかファンになったラグビー。
これもとっても原始的なスポーツだと思ったんです。
ルールを勉強し出すと、難しいのでしょうが、敵の陣地に攻め込んで、ボールを置く。
縄張り争いをスポーツに置き換えたようなものですよね。
自分の肉体を鍛えることが自分を守る事に繋がる。
チームで強力して相手の壁を破って行く。
人間の本能的な部分じゃないでしょうか?
だから、他のスポーツとはまた違った興奮があるように感じます。
アメリカンフットボールとは違って、泥臭くて原始的。
そこに魅力を感じます。

