2015年12月28日

「ルーティーン」






今年もあと4日ですね。





と言っても、地球はいつもと同じように回って、いつもと同じ朝が来るわけで、新年と言う新しい区切りを付けるのは人間だけです。
忘年会ってのも、一度生活をリセットしたいって事の表れでしょうね。

24時間で朝が来て、四季があって、365日で一年が終わります。
これは今年流行語にもなった、ルーティーンです。

この自然のルーティーンの中で人間は生かされているのだと改めて感じます。

彼の(かの)ラグビー選手が、ルーティーン無しでは巧くボールをキックできないように、地球のルーティーンが狂ってしまうと、人の社会もおかしくなってしまいます。

自然と共に生きる。
そんな知恵ってのが、これからは大切な時代になって来るんじゃないだろうか?
日本人が最も得意な分野だと思うんですけどね。


皆さん今年も一年、ありがとうございました。
どうか来年が皆さんにとって良い年でありますように。

rutin.jpg
gob_cm02.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 12:02| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント

週に一度のブログってのも、
ちょうど良いあんばいのルーティーンですよね。(^_^)

(Seみ)@いつになく、
    川べりジョグが楽しめる師走です。
Posted by (Seみ) at 2015年12月28日 14:27
Seみさん コメントありがとうございます。

そうですね。毎日書いてた頃はそれはそれなりにルーティーンだったのかも知れないけど、時間を巧く使わないと行けないって言うプレッシャーにもなってたようにも感じます。

夕方に走るジョギングも習慣ですね。
でも、サボり癖がつくと、どんどん走ろうと思う気持ちも離れて行きます。
寒くなるこの季節がそうなんですが、今年は続けて走れそうですね。
Posted by イチムラ at 2015年12月28日 14:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/170756534

この記事へのトラックバック