2016年02月01日

「導火線」







踊り子には、踊る舞台が必要。






普段、本やテレビで見ていた物を生で見ると、その迫力に圧倒されることがあります。

動物なんかもそうですね。
ライオンを生で見ると、その顔の大きさは頭の中で想像していたよりも巨大で、そのギャップに驚きます。

絵もそんな感じで、テレビや本で紹介していたものが見たくて、展覧会の会場に出かけて生で見ると、その迫力や美しさに更に感動します。

自分が最後に作品展をやったのが、2012年。
もう4年間何もやってない。

展覧会ってのは、やる方も何だかワクワクするんです。
一つの空間を自分の作品で埋めて、異空間にする。
そんなワクワク感を忘れてました。

そんな気持ちを少しばかり思い出した切っ掛けがあります。
以前個展をやった白山市の「Galleria Art Gallery」(ガレリア アート ギャラリー)の片隅に、一片が10cmから15cm程度の絵を額に入れて並べてもらうことにしました。

元々は額のみを売るために仕入れた物だったらしいのですが、オーナーさんからのリクエストもあって、勝手にその額に合わせて絵を描いてみた。
本来額ってのは、絵に合わせるものなんだけど、今回はその逆。

やりにくい部分もあるのですが、自由に描いた絵を並べることができる。
値段も小作品なので、1万円未満で手軽に購入できるようにして。

現在は作品作りへの意欲の導火線に火が着いた程度の状態ですが、今年は是非やりたいと思ってます。

個展を。

doukasen.jpg
gob_cm02.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/173193687

この記事へのトラックバック