2016年09月05日

「2つの喜び」





掘り下げること。




絵を描いていると、2種類の喜びを感じます。

自分が意図して描こうと思い、そしてその通りに描けた時の満足感。
もう一つは、自分が意図していないのに、偶然出来てしまった表現への感動。

先のケースは、自分が持っている技術を使って、思い通りに筆や絵具を操つることが出来た事への満足感。

もう一つのケースは、自分で絵を描いているのに、まるで他人に感動を与えてもらったような感動や発見。

この両方があるから楽しいのだと思います。

絵を描くことの意味は、
「もっと美しいと感じれることは無いだろうか?」
「なぜ自分はこれを美しいと感じるんだろうか?」
そんな思考の繰り返しです。

そこに技の上達があったり、たまたま偶然の発見があります。

絵を描くことは科学することと似ている。
自分にとっての「美」を科学する。



futatuno.jpg

mizutama_cm02.jpg
gob_cm02.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176751746

この記事へのトラックバック