プリンターが壊れた。
機械物には修理期限があることは分かっているのですが、それにしても短すぎませんか?
当然治るものと思って、手配しようとネットで調べてたら、使ってる機種のナンバーが見当たらない。
おかしい。何で無いんだと思って何度も手順を追って調べ直しても見当たらない。
回り回って、行き着いた先が、「この製品のメンテナンスは終了しました。」
「ガ~ン」
多分、プリンターヘッドを交換すれば治るんです。
複合機だから、その他のスキャナーやFAX機能は使えるのに。
もったい無い話です。
早速新しいものを買うことにしたんですけどね。
車にしてもそう。
もう13年以上同じ車に乗っているのですが、13年以降は税金が上がるんですね。
この国では、物を大切に使うと損をするらしい。
逆に大切に乗った分、税金は下げてもいいくらいなもんでしょう?
「もったいない」の精神は、何処に行ったのか?


