2018年03月26日

「 お花 」







ようやく春が来たようです。





そしてもうしばらくすると、ここ金沢でも「桜」の季節がやってきます。

母が亡くなって早一年。
桜を見るたびに思い出すように、法名には「桜」の文字が入っています。

桜に限らず、お花には人を和ませる力があると思うのですが、昨日母の友人からお花が届きました。
一周忌の御前んにお供えして下さいとのメッセージと共に。

何かにつけて、人は人にお花を贈ります。

めでたい時は更にその場が明るくなるように。
悲しい時はその慰めに。

植物は人の邪気やマイナスのオーラを吸い取ってくれると聞いたことがあります。
なぜか植物を置いてもすぐに枯れてしまう場合は、その部屋にはマイナスの気が充満しているのかも知れません。

本当の話かどうかは分かりませんが、人が花に惹かれるのはそんな事もあるのかも?と思ってしまいます。

人間も、その人がいるだけで場が明るくなるって人がいます。
そんな人の周りには人が集まります。
人の器の大きさってのはそんな事なのかも知れません。
他人の邪気を吸い込んでもビクともしない。
そんなものをいくら持ち込んでも、まだまだ器の余裕がある。

自分の器と言うと、自分の事だけで精一杯。
満杯状態です。


ohana.jpg

syuppan_cm02b.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182804562

この記事へのトラックバック