2018年05月07日

「 枝の処理 」






毎年のことなのですが・・・。





我が家のシラカシの木。
今年も落葉と花粉を撒き散らす季節になりました。

冬を越した古い葉を落として、若葉を育てる為なんですね。
毎年のようにこの話題を取り上げて愚痴を言いたくなるのです。
その量が、ハンパないんですから。

以前業者に剪定してもらった後は、ずいぶん落葉の量が減った事があります。

そう言えば、今年の冬の時期に大雪でこの木の枝が折れて落ちそうになり、業者さんに切り落としてもらいました。
「剪定もついでにお願いします。」とお願いしたのですが、「この木は冬に切らない方がいい。」とのことだったので、「春になってからお願いします。」と、頼んでおいた。

それから数ヶ月、未だに大雪時期の請求もないし、剪定の知らせもない。
剪定は置いておいても、支払いが出来ないのは心苦しいのです。

今日あたり、電話して見ようかな?


haru_otiba.jpg

syuppan_cm02b.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/183173555

この記事へのトラックバック