2019年10月14日

「 特別ではなくなること 」






不安だった2日間。





幸い金沢は、台風19号の影響も思ったほどなく、安心して今日を迎えることができました。
被災された地域の方々には、心からお見舞い申し上げます。

テレビでその災害の凄さを見ているだけで、胸が苦しくなります。
今までにない超大型と勢力の台風と解説されていますが、地球の温暖化で今後もこのクラスの台風や大雨は珍しくはなくなると言われています。
日本の何処かで、毎年の様にこの様な災害が起きてもおかしくないと言うことです。

9/23日にニューヨークで開かれた「温暖化対策サミット」。
ここでスピーチしたスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさん(16歳)がいますね。
そのスピーチを聞いて一人の大人として、自分はとても恥ずかしいと思いました。
ですが、この少女のスピーチを茶化したり、無視する大人達が多くいる様です。

人間は一度楽な思いをすると、そこからは中々抜け出せないのだと思います。
しかし、彼女が言う様に、人類滅亡の道から我々は未だに抜け出せずにいると思うのです。

個々に何ができるのか?そんな事を考えてみるのですが、直接大きく地球温暖化を防ぐ様なものは頭には浮かびません。
せいぜい車に乗る回数を減らして歩く様にしたり、無駄な電気は使わない様にしたり、出来るだけゴミを出さない様にしたり、その程度のこと。

でも個々が小さな事でもいいから意識の中にそれを置くことはとても大切だと思うのです。
大きな事は政治家に任せるしかないのです。

地球にとって人類は身体に取り憑いた「ガン」の様な存在だと思うのです。
このまま人間の好き放題をやり続けると、地球は必ず自らをリセットします。

このガンの様な存在は消去されると思うのです。

SF映画でみる風景。
何百年後かの地球の姿。
そこにはもう文明の形も影もなく、大自然が広がっている。

そんな景色を頭に描いてしまうのです。



tokubetu_nai.jpg

syuppan_cm02b.jpg


good_s_cm.jpg
https://www.artandselection.net/junichi-ichimura
tshuts_cm.jpg
https://www.ttrinity.jp/shop/j_ichi_shop/
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186680702

この記事へのトラックバック