長い時間はやめて。
愛犬のJoyは、相変わらず家族の顔を舐めるのが好きです。
と言うか、自分の場合は舐められるのが習慣になってしまっています。
「朝の散歩」を終えて帰ってから、軽い筋トレをしたあと、ベッドに寝転んで休憩しながらテレビを見るのですが、横になった瞬間に飛んできて顔中を舐め回します。
長い時は、2分以上舐めていると思います。
ネットで調べてもなぜ犬が人の顔を舐めるのか?そのはっきりした理由は分かりません。
愛情表現でもあるとは思うのですが、これだけ蔓延なく顔全体を隅々まで舐めるってことは、顔の塩分や油が欲しくて舐めているのだと思います。
先日「あくび」についてテレビで実験していたのを見たのですが、犬にもあくびは移るそうですね。
しかし、人間も犬もお互い信頼関係のある仲でないと移らないのです。
赤の他人では、人も犬も決してあくびは移らない。
そこで同じようにJoyに向けてあくびをやってみた。
しばらくすると同じ様に大きなあくびをしてくれました。
信頼関係はしっかりできている様です。
Joyが顔を舐める習慣。
これも家族の顔を餌の一部として捉えているんじゃなくて、信頼の証としての行動だと信じることにしましょう。



https://www.artandselection.net/junichi-ichimura

https://www.ttrinity.jp/shop/j_ichi_shop/