2021年11月01日

「 顔を隠す事 」





顔に自信を持てるように。




最近では、外出する時にマスクをしないと、落ち着かないようになって来ました。
そのうちパンツを履かないで外出するようなそんな感覚にもなるんじゃないかな?

顔を隠すってのは、その人の人と成りをも隠すってことで、初対面の者同志だと意思の疎通もできないし、顔を覚える事もできなくなります。
だから商売をやってる方々は大変だろうなと思うのです。

そんな中、昨日は金沢マラソンが開催されました。
毎回何人かのタレントをゲストに呼んでテレビ中継されるのです。
昨日たまたま点けたテレビを見てると、そのタレントさんが映っているのですが、マスクをしてるから誰か分からない。
タレントがタレントとしての価値を出せないのです。
その上、気の利きいたコメントも発することができないから、タレントを呼ぶ意味があるのかと思うくらい。

だから芸能人も大変だなと思うのです。
よほどの有名人か、個性のある人間じゃないとその価値は無くなります。

犬は情報のほとんどを匂いと音で感じ取っています。
視覚情報はほとんどないと言ってもいくらいだと思います。
色も限られた色しか見えないようですから。

その情報のほとんどを視覚に頼っている人間は、やはり顔を隠されると相当困るのです。
マスクをするのが当たり前の世界になると、それを逆に利用する詐欺師みたいな人間が出てくるかも知れない。

40歳を超えたら、自分の顔に責任を持たなくてはいけないと言われますが、顔を堂々と人前に晒すってのは生きる自覚にも繋がるし、大切な事なんだと感じるこの頃です。


kao_kakusu.jpg
*絵本の販売も今月限りとなりました。


syuppan_cm02b.jpg


posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189106429

この記事へのトラックバック