2022年05月09日

「 大きなお世話 」





小さな親切は難しい。




連休が終わった途端にお天気も悪くなって来ました。
これから梅雨に向かって季節は流れて行きますね。

天気予報を見たり、天気図を見たりするのは好きです。
昼の時間帯のワイドショーで面白く、でも真剣にお天気の事を解説してくれる番組があるのですが、気候のメカニズムにも詳しくなり、番組の中のこのコーナーは好きなんです。

でも、最近のその他のワイドショーの中のお天気コーナーには疑問を持ちます。
天気の情報だけを流せば良いのに、洗濯指数なるものを表示して「今日は午後からは洗濯物が干せるでしょう」とか、「今日は洗濯物を外に出さない方がいいでしょう」とか、大きなお世話な話をします。

天気予報を聞いた時点で、雨が降るかどうかは分かるんです。
雨が降ると分かっていて、外に洗濯物を出す人はいないのです。
視聴者は自分の頭で物事を考えられないと馬鹿にしているようにも感じます。

というか、なぜ天気予報の時間をそこまでを引っ張らないといけないのか?
情報がないのなら、無理に時間を使う必要はないのです。

AIと言う技術が世の中に出て来て、益々人は自分の頭で物を考える事をしなくなりました。
その日に着る自分の服さえも、AIに考えてもらうことができます。
自分も人の事は言えないのです。
カーナビを使うことが当たり前になって、道を覚えることが無くなってしまった。
自分の頭で考えながら運転すると、ポイントポイントで、目印を覚えるものなのです。
が、それをしなくなって、「道を覚えなければ」と言う意識が低下してしまった。

世の中便利になればなるほど、人間の能力は退化していきます。
「小さな親切」と「大きなお世話」の違いを、判断しなければいけないと思うのです。


ohkina_o.jpg

pos_cm.jpg

https://jiashop.thebase.in/items/60004419
https://jiashop.thebase.in/items/60002186
https://jiashop.thebase.in/items/60004456
https://jiashop.thebase.in/items/60004441

syuppan_cm02b.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 11:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189522256

この記事へのトラックバック