2023年05月29日

「 人との会話 」





久々に褒められた。




母校の短期大学の同窓会代表幹事を20年余りやっていたのですが、先週末、金沢のホテルで行われた幹事会総会で引退をしました。
最後の2年間は、同窓会会長が体調不良で急遽引退をしたので、会長代理としても活動をする羽目に。
コロナ禍と言うこともあり、大した活動も無かったのですが、同窓会に新しい風を入れなくてはいけないと10年ほど前から代表幹事会でも話は出ていたのですが、なかなか後継者が見つからずにいました。

大学側には65歳になったら辞めますと宣言していたので、切羽詰まってようやく後継者が決まり、無事引き継ぐことができたってわけです。

大したこともやっていないのに、身に余る場を作って頂いて、花束や謝礼までもらって、困惑してしまいました。

会の中で、学長や様々な皆さんに感謝の言葉を頂いて、そう言えば、何だか長い間人に褒められたことがなかったなぁ・・・。
そんな事を感じていました。
それと同時に、小さな事でも長く続けるってことが人の感動を呼ぶこともあるんだと改めて思った。

ここ数年はコロナ禍と言うこともあり、人が集まることも敬遠されていた。
人嫌いな自分ですが、久々に話題を共有でき、しかも若い人達と関わって、元気までもらったような気がしました。

先日の長野県であった異常な殺人事件。
その後の情報から考えると、孤独な犯人の被害妄想の結果の犯行のようにも感じます。

人はやっぱり1人では生きていけない。
会いたくない人間との時間はストレスになるのですが、気の合う仲間との会話は生きて行く上での重要なエキスなのです。

孤独の中の妄想は、クリエイティブであり、ダークサイドへの入り口でもある。


hitotono.jpg


pos_cm.jpg
https://jiashop.thebase.in/items/60002186
https://jiashop.thebase.in/items/60004456
https://jiashop.thebase.in/items/60004441
https://jiashop.thebase.in/items/60004419
syuppan_cm02b.jpg
posted by JUNICHI ICHIMURA at 12:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190372872

この記事へのトラックバック