冷えますね〜。
お風呂に長い間浸かっていたくなるし、布団からは出たくなくなるし、ストーブやコタツの前から離れたくなくなりますねェ。
(ウチはコタツがないのですが。)
駐車したての車の下にエンジンの熱を求めて、野良猫がうずくまりたくなる気持ちが良くわかります。
テレビでのコメントで、「真冬並みの寒さ」と言う言葉を良く聞くようになりましたが、この「真冬並み」って言葉を聞く度に「今が真冬じゃあないの?」と思ってしまうのです。
そこで調べてみました。
日本人は季節を「初め」「真ん中」「終わり」と分け、さらに一ヶ月を「上旬」「中旬」「下旬」と分け、季節の移り変わりを10日ごとに感じる繊細さを持ってるって事なんです。
だから、季節の挨拶でいう、「真冬」とは1月〜2月あたりのことらしいんです。
現代人にはそんな繊細な感覚を持ち合わせた人が少ないから、冬に「真冬並み」って言葉を使われても「?」ってなってしまうんですね。
クリエイターにとってはそんな繊細さが欲しいところではあるのですが。
こんなどうでも良いことを綴って来た今年ももうわずか。
明日はクリスマスイヴですね。
すでに元の意味を全く無くしてしまった、バレンタインデーは大嫌いですが、クリスマスは良いんじゃないでしょうか?
年を追うごとに家族全員が揃うこともなくなってしまいましたが、一年無事に過ごせたことに感謝して、小ちゃなプレゼントを家族で交換します。
寒いこの時期だから、心も体も温かさを求めて。
