日本酒が美味しい。
NHK朝の「ごちそうさん」を見ていて、生活の基本は食なんだと感じるのです。
身体の基本を作るものがここから始まるし、生活習慣もこれが大きいでしょう。
食卓で家族と笑顔で会話ができるかどうか?それも人間関係の基本となるんだと思います。
同じメニューでも一緒に食べていて、美味しく感じる人と、まずく感じる人もいますからね。
できることなら、この人と一緒にいれば、食事がより一層美味しくなる。って人間になりたいもんですが。
あと二つ寝るとお正月。
おせち料理には、いろいろな願いが込められていますが、それとは別に、ほぼ一年に一度しか食べることのないこの料理セットは、日本酒がとっても旨く感じるのです。
ビールもワインも負けちゃいますね。ウイスキーは合わないこともないかな?
おせちじゃないけど昔、親父がイカの黒作りにウイスキーをチョコっと垂らして食べていたのを見て真似したら、これがなかなかイケルんですよ。
相性の良い人間と相性の良いお酒。
これらが相まってお正月が盛り上がります。
皆様、今年も一年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
